Online Shop 夏季休業のお知らせ
8/17〜23まで、夏休みをいただきます。発送、お問合せのお返事は24日以降、順次対応させていただきますのでご了承ください。
また、国分寺の実店舗は今週も通常通り営業します。日直たちが夏休み企画を日替りで開催しています。無理のない範囲でお越しください!
https://www.tsu-ku-shi.net/infos/2021/08/post-46.html
8/17〜23まで、夏休みをいただきます。発送、お問合せのお返事は24日以降、順次対応させていただきますのでご了承ください。
また、国分寺の実店舗は今週も通常通り営業します。日直たちが夏休み企画を日替りで開催しています。無理のない範囲でお越しください!
https://www.tsu-ku-shi.net/infos/2021/08/post-46.html
今年も8月の期間中、つくし文具店のお店番のメンバーが
日替りでイベントを開催します。
その名も「つくしの夏休み」!!
お店をお休みするわけではありませんので、ご安心を笑。
詳しくは、お店番が運営する「ちいさなデザイン教室」のツイッターで、
ご覧いただけます。
https://twitter.com/294nicchoku
<つくし文具店>
JR中央線国立駅から徒歩20分
住所/国分寺市西町2-21-7
時間/13時から18時
定休日/火曜日、木曜日
電話/042-537-7123
2021年になってから早2ヶ月・・・。
コロナ対応や日直システムの再考などを経て、
3月から少しずつ開店日を増やしていきます。
しばらくは、不定期での開店となりますが、
2021年のつくし文具店もどうぞよろしくお願いします!
ちいさなデザイン教室10期のメンバーがお待ちしています。
開店情報については、随時SNSでお知らせいたします。
https://twitter.com/tsukushi_bungu
2021年の「ちいさなデザイン教室」に
若干名の空きがあるため、3次募集を行います。
また、今回から各クラス1名の遠方参加の特別枠をもうけたいと思います。
「ちいさなデザイン教室」の募集してみて、予想外に反応をいただいたのが、遠方からの参加希望。月1回の日直(店番)はできないけれど、「何とか参加できないか」という要望が多く、私たちも、みなさんの熱意にお応えできる方法はないかと考えました。
通常の日直はやらずに、1年間の中で、集中して数日の日直をお願いします。それ以外は、他のクラスメンバーと相談して、オンラインで毎月の「作戦会議」参加するなど、工夫して参加してください。
リアルに授業や日直に参加するメンバーも引き続き募集していますので、どうぞよろしくお願いします。
ーーーー
つくし文具店のちいさなデザイン教室は、
それぞれの興味関心を持ち寄り情報交換しながら、
より良い「暮らしと仕事」をつなげるための学びの場です。
柔軟な思考と、積極的な行動で、主体的に活動する1年間です。
月1回のリアルな日直(つくし文具店の店番)をすることで、
店の運営のこと、文具のことなどを実践的に学び、
日直の時間を通じて、様々な人と交流します。
10年目の「ちいさなデザイン教室」は、リアルな場とオンライン教室の
両方を活用して開催します。
1、月1回のリアルな日直(つくし文具店の店番)
2、ゲスト講師を呼んで、月1回のオンライン授業(全クラス共通)
3、クラス単位で、月1回のオンラインまたはリアルな作戦会議
4、これまでの3クラスから、5名×6クラスへ
5、参加費は年間12,000円(税別)。つまり1ヶ月1,000円。
6、自分たちで学びあう主体的な学びの場
7、1年間かけて、チームで、プロジェクトをつくる
デザイン周辺の話を聞き、話し合いをしながら、
それぞれが、自分のやりたいこと、できることを持ち寄り、
デザインを活かしてできるプロジェクトを1年間かけて模索します。
月1回のオンライン授業は、以下の12回です(時間は毎回10:00〜12:00)。別途、クラス毎の「作戦会議」があります。
2月6日(土) ・2月20日(土) ・3月20日(土) ・
4月24日(土) ・5月22日(土) ・6月26日(土) ・
7月31日(土) ・8月28日(土) ・9月18日(土) ・
10月16日(土) ・11月20日(土) ・12月11日(土)
2012年にはじまった「ちいさなデザイン教室」ですが、
これまで9年間で200人以上が参加しています。
おおげさではない、身近なちいさなことから考え、動いていく教室です。
主体的に、いっしょに学ぶことのできる人の参加をおまちしています。
●こんな人の参加をお待ちしています。
これからのデザインを考えてみたい人。
自分の暮らしと仕事をつなげたい人。
地域にデザインを活かしたい人。
なんとなくモヤモヤしている人。
デザインに興味があるけど、よくわからない人。
やる気さえあれば、年齢も立場もこえて、どんな人でも参加できます。
・・・・・・・・
「ちいさなデザイン教室」10期生募集
●募集人数:30名
●5名×4クラス(月、水、木、金、 ※土、日は定員に達しました)
●期間:2021年1月〜12月の1年間
●日直:月1回 12回/年 13時〜18時 担当曜日のシフト性
(リアルにつくし文具店に来て店番をしてもらいます)
●オンライン授業 :月1回 12回/年 ゲスト講師10名程度
●作戦会議 :月1回程度 クラスごとに設定 オンラインまたはリアル
●その他:状況に応じて、遠足、見学会、合宿、文化祭など
●参加費:年間1万2000円(税別)
※材料費、交通費、飲食費などの実費は各自の負担
※学生は、年間6000円 学生枠は、各クラス1名程度
●企画・運営 :萩原 修、吉川友紀子、勝田麻美
●連絡は、facebookでおこないます。
◯申込方法(申込先着順)
下記の申込みフォームか
https://docs.google.com/forms/d/1LJr9oe7SxOp137Wt-9w84osh5KaYJnrWwtDJCqr_Lo0/edit
メール(info@tsu-ku-shi.net)にお申し込みください。
説明会後に正式に参加を決定します。
1、氏名(ふりがな)
2、肩書き、または所属
3、住所
4、携帯番号
5、メールアドレス
6、プロフィール(150文字程度)
7、参加動機(150文字程度)
8、希望クラス 月、水、木、金、土、日
9、オンライン説明会 希望日
1月29日(金)午後8時
1月30日(土)午後8時
1月31日(日)午後8時
伊勢丹立川店で開催する「文具・紙ものマーケット 」に出店します。
※緊急事態宣言の発令により、開催時間に変更があります
立川駅のコンコースから続く、伊勢丹立川店の顔となるスペースで新年早々のイベントです。新しい1年を楽しい文具とともにスタートしませんか。
つくし文具店で取り扱っている「ペプ」も一緒に並びます。
※非常事態宣言の状況により、会期、時間等変更になる場合もありますが、現時点での情報をお伝えします。
ーーーーーー
『文具・紙ものマーケット』
2021年1月6日(水) 〜12日(火)
場所:伊勢丹立川店2階 ギャラリースクエア
営業時間:午前10時〜午後7時(最終日は午後6時閉場)
デスクに カバンに ときめきを。
年の初めの立川に よりすぐりの文房具や紙ものブランドが集います。
誰もが心躍る文具雑貨の世界を どうぞお楽しみください。
--出展ブランド--
kin.iro.hitode
Krimgen
つくし文具店
nemunoki paper item
表現社 cozyca products
playonwords
フロンティア株式会社
marini*monteany
RIFLE PAPER CO.
love pop
丸善