第10回 手紙を書いてみませんか?
手紙を書くのが苦手です。
誰に、何を、どう書いたらいいのかわかりません。
その上、字が汚いし、面倒くさいことが嫌いなのです。
それでも、どうしても手紙を書かないといけない時もあります。
そういう時に、必要な「便せん」と「封筒」。
どんな便せんと封筒にしたらいいか考えるのも面倒くさいので、
いつも使える決まったものがあるといいなと思っていました。
そこで、ドリルデザインに無理やりお願いして
つくってもらったのが現在の「つくし便せん」と「つくし封筒」です。
「つくし便せん」は、二つ折りにすると「つくし封筒」におさまるA5サイズ。
表面がザラザラで、裏面がツルツルの質感の白い紙が60枚。
罫線のない紙なので、絵を描いたりなど、気軽に自由な使い方ができます。
また、しっかり文章を書きたい時は、
グレーの表紙を下敷きにして、白い罫線をガイドラインにすれば、
等間隔に、きちんと文字を書くこともできます。
「つくし封筒」は、つながる くらしと しごとを象徴し、
プライベートにも仕事にも使える封筒を目指しました。
たどりついたのは、ダイヤ貼りの封筒の奥行きを深くしたかたちです。
エアメールの封筒のように軽やかな印象。
薄い紙の裏面に、「つ」のマークがたくさん並んでいます。
さりげなく日常に溶け込む封筒です。
「つくし便せん」も「つくし封筒」も
どちらも地味な印象ですが、使いはじめると手放せなくなります。
ぼくのように手紙が苦手な人には、ちょうどいい頃合いなのです。
昨年のちいさなデザイン教室には、「葉組」というクラスがありました。
女性ばっかりの8人は、なぜかみんな手紙好き。
いつのまにか、つくし文具店に手紙をだそうという話になりました。
それぞれに工夫をこらした手紙は、どれも個性的で、印象に残りました。
携帯やパソコンで気軽にメールができる便利な世の中だからこそ、
手書きの手紙を新鮮に感じるのかもしれません。
あなたもつくし文具店に手紙を書いてみませんか?
文具のこと、デザインのこと、小さな店のこと、好きなこと、
なんでもかまいません。
手紙が好きな日直が返事をくれるかもしれません。